契約書とは
契約書とは
契約書の定義
契約書とは、申し込みと承諾により、複数の当事者が法的効果を生じるような約束をし、それを文書にしたもの。
契約書の書式
書式例 | 説明 |
---|---|
タイトル | 見出し。特に形式はない。 |
前文 | 第1条の前の部分。当事者等を記載。 |
本文 | 契約書の中身(コアな部分)。 |
後文 | 本契約書の必要作成枚数等を記載。 |
署名 | 契約書の末尾に当事者の氏名等を記載する欄を設ける。 |
別紙添付 | 土地建物の登記簿や図面、その他契約書に必要なものの添付 |
印紙 | 印紙税法に基づき貼付。 |
契約書とその他の文書との違い
項目 | 特徴 |
---|---|
契約書 | 一般的な合意文書。法律文書として有効。 |
念書 |
一方の当事者が他方に差し入れる書面。 「・・・・・右念のため本証を差し入れます」という文言の入った文書。法律文書として有効な場合が多い。 |
覚書 |
簡単な当事者間の合意書面。法律文書として有効な場合が多い。 |
仮契約書 |
ある一定の条件が整う前に交わされる契約書。 |
変更契約証書 | 特定の契約を指定し、その契約の内容の一部を変更するために交わす契約書。 |
注文書 | 契約の申し込みをする文書。法律文書としては無効な場合が多い。 |
注文請書 | 申し込みの承諾を行うための文書。注文書とセット。 |
見積書 | 受託者や請負者が商品、業務等にかかる料金を事前提示した文書。 |
納品書 | 売主から買主にその商品が引き渡されたことを証明する文書。 |
物品受領証 | 注文者の担当者の押印やサインにより、物品等の受領を証する書面。 |
請求書 | 納品完了、業務完了時に発行される文書。法律文書としては無効な場合が多い。 |
領収書 | 物品等の代金を受領したときに発行する文書。 |
協定書 | ある条件を複数当事者間で取り決めした文書。 |
示談書 | 主にトラブル解決を目的として使用される文書。 |
借用書 | 金銭消費貸借契約書等、借金の時に使用する文書。 |
約款 | 保険契約のような定型的な内容を多数の相手方に適用するために設けられた規定文書。 |
約定書 | 取引の根幹となる決まりを定めた文書。個別契約の時に使用。 |
別紙 | 契約書とは別に詳細等を貼付する場合のもの。図面等。 |
議事録 |
商法の規定に基づいて会議の議事の経過と結論とが記載された文書。株主総会議事録、取締役議事録等。法律文書として有効。 |
メモ |
法律文書としては難しい。 |
手紙 | 法律文書として有効な場合と無効な場合がある。 |
※形式的記載事項
契約書や覚書等には欠かせない記載事項があります。
- ①表題
- ②当事者の住所(本店)
- ③氏名(商号、代表者名)
- ④作成年月日
- ⑤当事者の署名(記名)押印